『シンガポールといえば世界三大がっかりマーライオン』
シンガポールではマーライオンが大発生。シンガポール国内にマーライオンはなんと7頭もいるんです。(さすがに多すぎでしょう・・・。)今回はマーライオンの歴史、由来、意味、主要なマーライオンの場所、アクセスなどマーライオンを愛するための基本知識をまとめていきます♪
(私はかつて一度シンガポールに旅行をしました。なんとその時シンガポールで一番有名なマーライオンは工事中で見れなかったんです。マーライオン、見る以前にがっかりでした。)
Contents
マーライオンの歴史・由来・意味
初めまして♪TORRIPYキャラクターことトリ子です!今回は世界三大がっかりのシンガポール名所マーライオンについてご紹介します♪♪
「世界三大がっかり」にノミネートされたマーライオンですが、その歴史や意味を知ればきっとあなたもマーライオンが大好きになるはず(?)ということで、まずはじめにマーライオンの生い立ちについてご紹介していきます!
意外にもマーライオンが作られたのはつい最近のことだったんです。
マーライオンは1965年シンガポール独立の後作られた
シンガポールは1965年にマレーシア連邦から分離独立の形で独立しました。マーライオンは独立後のシンガポールで、国を象徴するためのものとして建設されました。
建設後のマーライオンは災難だらけ
マーライオンが建設された当初は、四六時中常に水が噴き出しているシンガポール随一の観光名所でした。建設された当初は、問題なくシンガポールの独立のシンボル・観光の象徴として存在していたマーライオンでしたが、そんなマーライオンにも様々な災難が襲いかかります。
ある時はポンプが故障して、水が出なくなったり、そしてある時はマーライオンの目の前に橋が作られてしまったがために真正面からマーライオンを見ることができなくなったりと・・・。
シンガポール国内にはマーライオン大量発生
シンガポールにはマーライオンは一頭だけじゃないって知っていましたか?
(私はマーライオンが一頭だけしかシンガポールにはいないと思っていたので、第二のマーライオンを見つけた時は驚きました・・・・。)
シンガポール国内には、マーライオンは政府公認のものだけで7頭もいるんです。政府非公認のものも合わせたら一体どれだけいることやら・・・。
シンガポール旅行の際は、『隠れマーライオン探し』を旅のお楽しみポイントにしてみてはいかがでしょうか?
そもそもマーライオンの由来・意味って?
そもそもマーライオンのあの独特な体はなんなんでしょう?
マーライオンの頭はライオン、胴体の部分は魚というなんとも奇妙なマーライオン。マーライオンの頭『ライオン』も『魚』も神話・伝説が由来となっています。しかし・・・まあ、マーライオンの体は見れば見るほど奇妙で引き込まれますよね(笑)
一番有名なマーライオンはマーライオン公園に
一番有名なマーライオンは、マーライオン公園にあります。あのビルの上に船っぽいのが乗っかってる建物の近くです!
しかし一番有名なマーライオンは全長約8メートルと少々小さめ。
最大のマーライオンは37メートル!
最大のマーライオンは、なんと全長37メートルもあるんです。最大のマーライオンはセントーサ島という島全体がアミューズメント施設となった場所にあります。
気になる最大のマーライオンのお写真は私の体験記に乗せてあるので、そちらをご覧ください!
【旅行記】マーライオン見に行ったら工事中(泣)
私は以前友人たち何人かで、夏のベストシーズンにシンガポールに旅行をしました。
「次の夏シンガポールに行こうよ!」
「いいね!シンガポール楽しそう」
友達に誘われるがまま決まったシンガポール旅行。しかし、この時私の中の頭は・・・。
((シンガポールってなにがあるん?マーライオンしか知らない・・。))
いざシンガポール旅行当日!
「シンガポール行ったらまずマーライオン見るぞ!」と意気込んでシンガポール行きの飛行機でワクワクしていました。シンガポールに着いたのは夕方、夜の街並みをバスで駆け抜け、マリーナベイサンズ前の広場に到着!
「よし!!やっとマーライオンに会えるぞ!」
しかし私の眼の前にいた(あった)のは・・・・・・。
一番有名なマーライオン見れず無念【画像アリ】
「え?マーライオンってどれ?」
「うーん、なんかかすかにマーライオンらしきものはある?」
残念ながらマーライオンは工事中で、本体に会うことはできませんでした。
みなさん!
くれぐれもシンガポールに行く時はマーライオンの工事日程を調べてくださいね(私みたいなことにはならないように・・。)
テーマパークに行ったら何故かマーライオン登場
二日目にはもうすっかりマーライオンのことなんて忘れていました。
シンガポール旅行二日目の目的地は「セントーサ島」!
セントーサ島というのは、島全体がアミューズメントパークとなってるものです。シンガポール旅行で思いっきり遊ぶならセントーサ島は外せないスポットです。
セントーサ島にはなんと「ユニバーサル・スタジオ・シンガポール」もあります!もうこれは行くしかないですね!
セントーサ島について、敷地内に入ると・・・・。
「ねえねえ・・・・。もしかして・・・・。」
「私も思った・・・。あれって・・・。」
いました。
「マーライオンいるじゃん!!!!!!!!!!!なんで?!?!?!」
そう、マーライオンはシンガポールに何頭もいるんです。(私はシンガポールにマーライオンは一頭しかいないものだと思っていたのでこの時の衝撃はハンパじゃなかったです。)
まあ、何はともあれ。シンガポール旅行行くなら是非セントーサ島にお立ち寄りください!
ちなみに、『セントーサ島』ではなんと!ジャッキーチェンに会えます!
(もうシンガポールはよく分からない)
【感想】「あ、マーライオンだ」の一言に尽きる
私は人生で一度シンガポールに行ったことがあります(メインのマーライオンには会えませんでしたが、サブのマーライオンには会いました)
シンガポール旅行に行って、マーライオンを見た感想は・・・。
「あ、マーライオンだ」
以上。
ですから是非!シンガポール旅行に行く際はマーライオンの背景知識までしっかり勉強してからマーライオンを見るようにしましょう(←おすすめ)
シンガポール土産はマーライオン?
シンガポールのお土産といえば???
気になってみたのでシンガポールの空港を調査してみました!
すると、なんと!!!!!!予想通りお土産屋さんのあちこちにマーライオングッズが!
クッキー、キーホルダー、ステッカーなどなど。
「シンガポールのお土産何にしよう???」と迷っているあなた!心配する必要はありません。
マーライオングッズはシンガポールのどこにでも売っています(笑)
シンガポール旅行グッズの準備はこちら!>>地球の歩き方直営!こだわりの旅行用品専門店「地球の歩き方ストア」
マーライオンに会いにシンガポール旅行へ!
ここまでマーライオンの話ばっかりでなんと3000文字も使ってしまいました。(よくもまぁこんなマーライオンについて書けるもんだと自分でも関心)
ここまでマーライオンのことを知ったら、せっかくなら実際に自分の目でマーライオンを見てみたいですよね!(私はメインのマーライオンは見れませんでしたが・・・。)
どの国を目的とした海外旅行にも一様に言えることはただ一つ!『航空券・ホテルのご予約はお早めに!直前になるとどんどん割高に』
自由でリーズナブル、高品質な海外旅行へ!ルックJTBの≪エアホ≫
【シンガポール旅行の注意】海外wi-fiのレンタルは忘れずに!
海外に行く時は、ちょっとした場所を調べたりホテルを調べたりするのに何かとスマホは使います。いざネットを使いたいって時に、電波が飛んでない!ってなったら怖いですよね。
ネット環境は万全に整えた上で、海外に行くように心がけましょう♪
おすすめ海外Wi-Fiレンタル>>グローバルWiFi
シンガポール旅行行くなら『JTB』に決まり
せっかく海外旅行するなら、お得にお安く、しかも安全に旅行したいですよね。
お得に旅行したいなら、航空券とホテル(+海外ツアー)は全て一括でセットでお申込みしましょう!一括で申し込むと、セット割が適用されたり、ポイントが貯まったりととってもおトクに旅行ができちゃうんです♪
ご予約はこちら>>自由でリーズナブル、高品質な海外旅行へ!ルックJTBの≪エアホ≫
シンガポール旅行するならマーライオンに会おう!
いかがでしたか?
シンガポール、意外と奥が深い国ですよね。シンガポールといえばマーライオンですが、マーライオンは国内に大量発生してるんです。シンガポールに行く前はしっかり国について勉強して行くと、また違った見え方がします♪
シンガポール旅行の際は航空券・ホテルのご予約はお早めに!